CLOSE

INTERVIEW 豊岡・朝来・養父・舞鶴・福知山・敦賀・福井・京都・大阪・兵庫 新築・注文住宅 オーナーインタビュー

Tさんご家族Shutter & Gate GarageⓇアーバンヴォイドな家

おうち時間を思う存分楽しめる、こだわりが詰まった住まい。

DATA

データ

家族構成大人2人 子供2人

土地面積330.55㎡(99.99坪)

住居面積166.44㎡(50.34坪)

Shutter & Gate GarageⓇ

竣工日2021年11月

建築地福井県美浜町

新築をお考えになったきっかけは?

奥さま
2年くらい前から新築の計画を立てていて住宅展示場巡りをしてたんですが、県外から主人の地元の福井に戻ることになり、本格的に家を建てたいなと思ったんです。

フォーレストさんとの出会いは?

ご主人
実家にも近い美浜町のこの分譲地を気に入って土地を購入したんですが、隣に「素敵な家が建ってるな」って、一目惚れしたんです。地元でこんなデザインができる会社があることに驚きました。

奥さま
ネットでいろいろ検索してみたら、フォーレストさんのホームページにたどりついて、「あ!隣のお家だ」って。その時公開していた見学会にさっそく行ってみたんです。


黒(T邸)と白の個性的なデザインの2邸

他社と比較はされたんですか?

奥さま
いろんな会社をまわってお話は聞きましたが、最後はフォーレストさんと敦賀にもある住宅メーカー1社ですごく悩みました。
デザインは圧倒的にフォーレストさんが良くて…。ただお高いのかなぁ…って。決め手は美浜町の現地での打ち合わせの時でしたね。
その時に、私たちの土地にどのように建てるのが最適かを分かりやすくお話して頂き、すごくイメージが湧きました。提案がとてもわかりやすかったです。
最後、性能面だけが気になっていたんですが、住宅メーカーと遜色ないことが分かって「フォーレストさんしかない!」と思ったんです。

ご主人
どうせ建てるなら、多少予算がかかっても自分の理想通りの家を建てたいと思ってたんです。フォーレストさんならそれが叶うなと思いました。
それに価格面も当初お話を聞いていた会社より内容を比較してもすごくお安くて、これから進む家づくりがすごく楽しみになったことを覚えています。
それとお二人とも『熱い』方で、家づくりへの情熱をすごく感じました!

奥さま
それに代表者とプランナーの方が直接最後まで打ち合わせをしてくれたので、話がスムーズでしたね。

素敵なお住まいですが、どんなご要望をされたんですか?

ご主人
広いリビングと吹き抜けが欲しかったんです。シアターも設置したかったし、ジムも欲しかったし、木を使ったインテリアにしたかったですね。30帖を柱、壁なしでしてほしいとか、結構お願いしちゃいました。

奥さま
要望をたくさん言い過ぎたかも(笑)。子育て中や老後のことを考えて1Fに寝室が欲しかったです。あと、アイランドキッチン!
なんでも相談して、それにきちんとした答えをいただけて、打ち合わせが本当に楽しかったです。最後の打ち合わせが終了した時は、さびしかったなー。


120インチの本格的なシアター設備で、おうち映画館を満喫。


コロナ禍でも思う存分トレーニングができる、おうちジム。

プランを初めて見た時はどうでしたか?あと、暮らし始めて一番気に入っている場所は?

ご主人
当時いた愛知で初めてプランを見たんですが、今でも覚えてます。ビックリでした。本当にできるんだって!
暮らし始めてからは全部気に入ってます!リビングには特にこだわったんで、すごく気に入ってます!もう家が好きすぎて、休みの日はずっと家にいます(笑)。
それに2Fのスタディコーナーから見える景色が最高なんです。庭もいいですね。BBQをもう何回もやりましたね。ゲートガレージも子どもの遊び場にもなるしいいですね!

奥さま
アイランドキッチンと横並びのダイニングテーブルを提案していただいたんですが、動きやすくて本当に良かったです。
当初間取りプランの打ち合わせでは、キッチンとダイニングテーブルは対面式がいいなって思っていたんですけど、フォーレストさんから、さらに良いプランになるのなら横ならびになってもいいですか?とお話があって、お任せしたんです。キッチンからはお庭が見えて気持ちが良いし動きやすくて本当によかったです。


大きな吹き抜けと窓からの眺めは最高!
家族みんなで使える、広々スタディコーナーを設置。


動線がスムーズなアイランドキッチンと横並びの、フォーレストオリジナルのダインングテーブル。
オシャレな照明がアクセントに。

ダイニングの照明も素敵ですね!

奥さま
これもフォーレストさんの提案なんです。いろいろ悩んで自分でも探してたんですが、設置されたのを見て、むしろこれがいい!ってなりました(笑)

大きな吹き抜けですが、冬は寒くはないんですか?

ご主人
今年の冬は例年より寒かったと思うんですが、エアコンだけで十分あったかかったですね。床暖房も設置してもらったんですが、あまり使わなかったです。
当初から聞いていた断熱性能は本当でしたね!


庭とつながりを意識した大空間のLDK。
アイアン階段、ブリッジ、TVボード、間接照明、化粧天井など様々な機能や演出が散りばめられています。

これから家を建てる方にアドバイスをお願いします

ご主人
これをやりたいと思うことは貫いた方がいいですね!本当に満足の家づくりだったんで、さっそく友だちを紹介しました!
あと、フォーレストさんはアフターフォローも行き届いてるので安心です。価格もホントにお安いですよ(^^)

奥さま
気軽に相談できる担当者かどうかが大事だと思います。何かあればフォーレストさんにLINEしますね(笑)。いつもそばにいてくれる感じです。

家づくりを真剣に考え、たくさんの想いをかなえたご夫婦。「家にいる時間が一番楽しい!」とお二人が口をそろえて話されました。

取材・文   米田敦朋(A LINE INC)

Oさんご家族 Air Living®️クグリノイエ

通常では不利な土地形状を見事に生かしたクグリの発想。

DATA

データ

家族構成大人2人 子供2人

土地面積133.70㎡(40.44坪)

住居面積133.56㎡(40.40坪)

Air LivingⓇ

竣工日2015年9月

建築地京都府福知山市

新築をお考えになったきっかけは?

奥さま
まだまだ家を建てるつもりはなくて、5〜6年先だと思ってたんですが、たまたま当時住んでいた社宅にフォーレストさんのチラシが入っていて、素敵な家だなと思って興味本位で見学に行ってみたんです。

見学されていかがでしたか?

ご主人
建てたい!って思いました。

奥さま
しっかりお金を貯めて建てようと思ってたのに、帰りの車の中で二人で「もう建てよう!」ってなったんです。それからは、自分の家をフォーレストさんで建ててもらったらどんな家になるんだろうってワクワクしてきました。

見学された住まいはそんなに素敵だったんですね?

ご主人
良かったですよ!フォーレストデザインの横山さんの話をすごく新鮮に感じました。以前にハウスメーカーの方の話を聞いたことがあるんですが、こんなことをすると費用が高くなるとか、それは無理とか言われたことがあって。

奥さま
フォーレストさんは、自分たちの建てる家に、自信をもっている感じが伝わってきましたね。

どんな話に共感されたんですか?

ご主人
まず服装が(笑)ハウスメーカーの社員の方とは違って、カジュアルだし、話がしやすかったですね。それとどんな暮らしがしたいのかを本当に細かく聞いてくれて、例えばビールをどんなタイミングで飲むか?とか、これから一緒につくっていくんだ、って感じましたね。

奥さま
どんな些細なことでも伝えて欲しいと言われて、ここに頼めば妥協しなくてもいいと思ったし、資金計画も私たちが実現できる計画を立ててもらったんです。今まで家の見学会に行ってもいいと思うことはなかったんですが、唯一お金を出して建ててもいいと思いました。

フォーレストで土地探しから始められたそうですが?

奥さま
打ち合わせでは、どんな暮らしがしたいのかを基に、予算の中に自分たちの買い物の分まで含めて計画できるよう提案してもらい、そして予算通りの土地を提案してもらいました。

ご主人
提案してもらった土地は、実は以前に進めてもらったことがあった土地だったんですよ。でも高低差があって日当りも悪いし、この土地では思い通りの家は建たないと思っていたんです。

奥さま
でもフォーレストさんは私たちの理想の暮らしをこの土地で十分実現できると言ってくれたので、ここに決めたんです。

少々不安のある土地でのプランはいかがでしたか?

ご主人
信頼しきって全ておまかせしていたので、見た瞬間「ええね!」って言ってしまいました。高低差を利用して地下室があったり、車も2台駐車できて、この土地にこんなに広い家ができるとは思いませんでした。

奥さま
フォーレストさんの2階リビングの家を見学してて、「Air Living、すごい!いい!」って思ってたので、どんどん夢がふくらんできましたね。



敷地は道路から一段上がった雛段状で、三方を囲まれた悪条件を逆に生かしてプランニング。

住み心地はいかがですか?

奥さま
キッチンが最高ですね。キッチンから子どもの様子や全部を見渡せて、食卓がカウンターなので会話しながら料理できるし、出したり片付けたりも楽なんです。

ご主人
全部(笑)。リビングは高窓から光が入って明るくてすごく居心地がいいんです。

奥さま
家に帰る時、外観が見えてくるとワクワクするんです。かっこいい家だなーって。道路から玄関へくぐりぬけるかたちなので、プライベート感があるのもいいです。



キッチンと対面するL字型のカウンターはカフェのようなオシャレな空間。使い勝手も抜群です。​




道路から建物を一旦くぐりぬけて玄関に入るアプローチ。敷地の高低差を生かし自転車置き場を設置。

ご友人の感想はどうですか?

奥さま
友達みんなが大絶賛!今まで見た家の中で一番いいってほめてくれます。本当にいいんだなーって再認識してます。

新築をお考えの方にアドバイスをお願いします

ご主人
お世辞じゃなくてフォーレストさんの話を一回聞いてみた方がいい思います。それと妥協しないこと!

奥さま
次にどんな家ができたのか楽しみで、フォーレストさんの見学会には毎回お邪魔してるんです。この間は敦賀にまで行きましたよ。ホントおっかけみたいな熱烈ファンですね。でも温かく迎えてくれて、建てた後もこんな関係を保てるような会社で建てれるといいと思います。



将来は二つに仕切れる子供部屋。子どもたちが小さい間は広々と使えて大喜びです。




リビングに飾り棚を設けてちょっとしたギャラリーに。こんな小さな工夫も暮らしに彩りをもたらします。

老後にもう一度フォーレストで家を建てるのが夢だと話すご主人。ご夫婦ともに理想の住まいを手に入れられ、大満足のご様子がうかがえました。

取材・文 米田敦朋(A LINE INC)

Tさんご家族 Air Living®眺める森の家

森に見守られながら、趣味も子育ても楽しくなる家。

DATA

データ

家族構成大人2人 子供1人

土地面積184.71㎡(55.87坪)

住居面積129.93㎡(39.30坪)

Air LivingⓇ

竣工日2015年5月

建築地京都府舞鶴市

大手建材メーカー、ケイミューの施工事例コンテストでTさんのお宅が入賞したそうですね!

奥さま
フォーレストさんから連絡を受けてほんとびっくり!すぐ実家に電話して自慢しました!



そうそうたる作品の中から受賞。外観デザインと景色を重視した設計に関心が集まったようです。

大手建材メーカーが1,700件を超える作品の中から選んだんですから、大満足なお住まいが出来上がったんでしょうね?

ご主人
もちろん!とにかくフォーレストさんには自分たちのしたい暮らしをたっぷり聞いてもらい、実現してくれて大満足です!

奥さま
フォーレストさんが遠慮せずに要望or希望を全部書いてと言ってくれたので、それぞれノート一冊ずつにして、びっしり希望を書きました、遠慮せず(笑)。以前、話を進めていた大手ハウスメーカーとの時は全部がしっくりこなくて・・・結局、妥協したりメーカー側の建てやすいように建てられちゃうのかなと思ってた頃だったので(出会った時は)本当にすごく嬉しかったです。



びっしりと書き込まれたノートや、想いを書き綴ったプランニングシートを大事に保管。思い出の一つです。

フォーレストさんとはどのように進められていったのですか?

ご主人
まず土地探しから一緒に始めてもらいました。土地の希望としては街中じゃなくて緑が見える場所が良いなと前から思っていてフォーレストさんが色々ある土地の中で、環境的にも価格的にも僕たちに一番ぴったりの土地を紹介してくれました。最初に資金計画をしっかり立ててから土地探しをしてくれたので安心できて、これで妥協せず建物の話ができるんだなと思いました。

建物は具体的にはどんな要望をされたんですか?

ご主人
家の中は木の質感を感じられるようにしたいとか。2人とも趣味が多いので、ロードバイクやサーフボード、スノーボード全部しまえてロードバイクのトレーニングもできるおもちゃ箱みたいな部屋が欲しかったです。

奥さま
リビングから緑が見たいことや、中庭で家庭菜園をしたい、水回りの動線も使いやすくとか、とにかくたくさん頼みましたよ。

ご主人
あと毎回僕たちが要望を書いたノートを見てもらいながらフォーレストさんと打ち合わせをしたんですけど、選んだ土地がこういう立地だからこそ、僕たちの「したい暮らしが全部実現できる家」を建てられる、という話をしっかりしてもらえて嬉しかったです。それに土地と家の費用を含めた資金計画も毎回、確認しながら進めていっていたので、把握もできてたし、これなら建てたいと思いましたね。

なるほど!土地も建物も希望通りになったんですね。フォーレストさんに出会えてよかったですね!

奥さま
実は、家を建てる前からすごく気になる家を見つけて素敵だなーと思っていたんです。そんな話を主人にしたら偶然、主人も同じ家を気になっていたみたいで、2人でびっくりしたことがあったんです。

ご主人
その後、たまたまフォーレストさんの広告を見て見学会に行ったんですが、その時に偶然僕たちが気になってた家がフォーレストさんの建物だって分かって、またまたびっくりだったんです。

奥さま
まだ続きがあって、そのお家以外にもいいなーって思ってた家が何軒かあったんですけど、それも全部フォーレストさんの家だったんです(笑)もうフォーレストさんに建ててもらいたいって思いましたね。

住まいづくりはどのような流れだったんですか?

ご主人
自分たちの希望はしっかり伝えたので、後は全部フォーレストさんにまかせようと思ってました。最初にプランを見たときは、うきうきワクワクしましたね。あと家の名前の発表があったり、模型を見た時は嬉しくて早くできあがって欲しいと思いました。

奥さま
出産で大阪の実家に帰っている時期がちょうど完成に近づいている時で、見たくて仕方なかったんですけど、写真をこまめに撮影して携帯に送ってもらえて嬉しかったです。でも打合せがなくなった時は寂しかったですね。毎回の打合せがとても楽しかったので、何かあと他に打合せすることってないかなぁって(笑)

実際に暮らしてみて気に入っているところを教えてください。

ご主人
木の雰囲気が好きで、こだわっていたんですが、無垢材の梁が見えたり、チーク材の床は質感たっぷりでいいですよ!それともちろん趣味の部屋!

奥さま
2階のリビングから見える緑の景色が大好きです。窓からの緑の景色をぼーと眺めている時間が大好きなんです。癒されますね。家事動線の使い勝手が良くて、キッチンからも緑が見えて気持ちいいし、リビングも見渡せるので家事をしていても安心です。

ご主人
床と同じチークで統一されたキッチンカウンターやテレビボード、デスクもお気に入りです。家に合わせてフォーレストさんに一から設計してもらって。しかもインドネシアの工場で僕たちのためだけに造ってもらったんです。他の家具もフォーレストさんに提案してもらって、おかげでコーディネートもばっちり決まりました。



ご夫婦の趣味が詰まった空間。しばらくすると、ここにお子さまの趣味も加わることでしょう。




2階リビングからは、四季折々の表情を見せる緑を、たっぷり眺められます。

まさにフォーレストさんならではの空間ですよね!Tさん宅にいらっしゃったお友だちの感想は?

奥さま
大阪の友だちが「こんなおしゃれな家、大阪にもない」って言ってくれました。すごく目立っててすぐに分かったとか。遊びに来た友だちはみんな帰りたがらないですよ。緑を眺めて落ち着くとか、カフェみたいって言ってくれて本当に嬉しいです。



シンプルな中にさりげない主張を持つ外観は、いつまでも飽きのこないデザインです。

これから家を建てる方にアドバイスしてもらえませんか?

ご主人
工務店選びが大事ですね!フォーレストさんみたいに趣味のこととか、いろんな話を聞いてくれる会社がいいと思います。

奥さま
建てる前も楽しかったし、建てた後も楽しんでますよ。今でもフォーレストさんの新しいお家が完成する度に見に行っています!私たちの楽しみの一つになっていて。フォーレストデザインの大ファンなんです(笑)

本当に満足そうなご夫婦。森の景色に包まれて、これからもご家族がおだやかに楽しく過ごされていく姿が想像できます。

取材・文 米田敦朋(A LINE INC)

Sさんご家族court-house光庭の家

景色と光と風を取り込み、おうちリゾートを楽しめる。

DATA

データ

家族構成大人2人 子供2人

土地面積267.44㎡(80.90坪)

住居面積152.35㎡(46.08坪)

竣工日2010年10月

建築地福井県三方上中郡若狭町

フォーレストデザインの記念すべきファーストモデルとのことですが、住み心地はいかがですか?

ご主人
週末どこにも出かけなくても、家にいるのが一番楽しいですね!

奥さま
景色がきれいで、広い庭があって、夏は子どもたちのプール遊びもやバーベキューもできるし、この街にしてよかった。毎日お散歩も楽しくて、近所の方もみんないい方ばっかり。家がリゾートみたいで本当に気に入っています。



統一された街並に青空と緑と芝生が美しく調和する広い庭。おうちリゾートと呼ぶにふさわしい場所です。

素敵ですね!お気に入りのお住まいができるまでのお話をお聞きしたいのですがフォーレストとの出会いは?

ご主人
まずは土地を探さなければいけなかったので、フォーレストさんに訪ねてみたんです。

奥さま
したい暮らしができる場所が欲しかったんです。明るくて、子どもたちが自然に囲まれて伸び伸びと暮らせる環境、ありきたりの分譲地は嫌だった。そんなことをお伝えしたら「Sさんの暮らしに合う土地は必ずあるから一緒に見つけましょう」と言って頂き、この方たちなら信頼できると思ったんです。この場所は一目で気に入りました!それにフォーレストさんが統一された街づくりを進めると聞いていましたので、それも楽しみでした。



やさしい光、さわやかな風を家の中にたっぷりと取り込んでくれる中庭。

新築にあたりフォーレストにお決めになった理由は?

奥さま
福井市や京都やあちこちの住宅展示場をたくさん見ました。でも、お金をかければ展示場みたいな立派な家は建つんでしょうが、私たちができる範囲で理想の暮らしをしたいと思ってました。それが実現できることを教えてもらったんです。

ご主人
住宅メーカーの建てる家じゃなくて、自分たちの想いが詰まった家を建てたいと考えたのですが、そんな考え方もフォーレストさんと合ったんですよ。

芦屋の街並をフォーレストさんと見学に行かれたそうですね?

ご主人
見れて良かったですね!本当に美しい街並で、景色とともに家が存在しているのを感じました。

奥さま
私たちが土地の購入を決めた時は、この街には1軒も建ってなかったのですが、芦屋で見た美しく統一された街並とか、したい暮らしのイメージだけを伝えて出来上がっていく家を見れたのは参考になりました。

プラン提示を受けられた時の感想は?

奥さま
あ、これこれ!って叫んじゃいました(笑)

ご主人
さすがだなと。平日の暮らしはこう、休日はこう、子どもができてからの暮らし方のイメージもいろんな話をじっくりさせてもらったんですが、それが全部カタチになってたんです。

住んでみて一番気に入っているところは?

ご主人
リビングが広くて、景色とのつながりが最高なんです。季節ごとの景色の移り変わりを感じれて癒されます。あと中庭から光と風がたっぷり入るので気持ちいいですね。

奥さま
家事室兼パウダールームをつくってもらったんですが、家の中心にあるので、リビングから庭、和室、階段まで見渡せて家族の様子を感じれるんです。

ご主人
子どもが生まれる前に建てた家なんですが、ウッドデッキや庭は子どもたちと遊ぶのには本当にいいですね。和室も離れ感覚で、今は川の字でここに寝てます。

奥さま
庭と景色と開放感!それにとても家事がしやすい動線になってて、お洗濯も楽しいんです!



広々としたリビングは、四季折々の表情を見せる山々が眺められる、絶景ポイントです。




家の中心に奥さまの基地とも言える、家事室兼パウダールームを設置。




お子さまが小さい時は何かと活躍する和室。中庭をはさんで離れ的な空間で、落ち着いて過ごせます。

これから新築される方にアドバイスは?

ご主人
基本は奥さんにまかせる(笑)。女性の方が家にいる時間も長いですし、やっぱり家事とか収納とかは奥さんの目線が重要ですから!

奥さま
いいこと言うじゃない(笑)!本当、私の想う通りに建てさせて頂いて感謝してます。でも、外観のデザインとかは主人にまかせたんです。私にはわからないので。やっぱり家にいるのが楽しくなるように、建てれるといいと思います。

フォーレストの現在の活動でなにか気づかれることは?

奥さま
えー?!私たちが評価はできないけど(笑)。でも、知り合いでもフォーレストで建てた人が何人かいるし、みんな喜んでます。この前ホームページを見たらたくさんになってて、どのお家も楽しそうで景色と暮らすという考え方が私たちの時と同じなんだなぁと思って嬉しかったです。

とても優しそうなご主人、明るい奥さまと元気いっぱいなお子さまたち、家にいるのが本当に楽しくて、毎日を生き生きと過ごされているのが伝わってきます。

取材・文 米田敦朋(A LINE INC)

Mさんご家族Gate Garage®︎ 家具と家族が住む暮らし。家構えの家

三角屋根のガレージが、住まう人をやさしく包み込む家。

DATA

データ

家族構成大人2人 子供3人

土地面積272.95㎡(82.56坪)

住居面積139.11㎡(42.08坪)

Gate Garage®︎ 40.48㎡(12.24坪)

竣工日2017年10月

建築地福井県敦賀市

フォーレストとの出会いは?

ご主人
家を建てる計画はなかったんですが、近所にかっこいい家ができたので冷やかし気分で見に行ったんです。



憧れだったゲートガレージはフォーレスト初の三角屋根を採用。

初めて見たフォーレストの住まいの感想は?

ご主人
家具が好きで木の素材にも興味があるんですが、家具と床が自分の好きなチークでかっこ良くつくられていて新鮮でしたね。
奥さま
以前、他の住宅会社の家を見学したことがあったんですが、なんか個性がなくて、どれも同じに見えたんです。 でも、フォーレストさんの家は外観も素敵でしたけど、中に入ると想像以上に良かったんです。
ご主人
「夜景も綺麗」と聞いたので別の日の夜に見に行ったんです。こんな家に帰れるのって幸せだなーと感じて。
見学の帰り道で、家を持つのもいいかなって思っちゃいました。



オーク材のヘリンボーンの床はオリジナルのオーダー家具と統一され、豊かな暮らしを演出します。

見学会ではどんな話をされたんですか?

ご主人
家づくりについて、いろんなアドバイスを受けました。フォーレストデザインの横山さんはほんわかしてて(笑)、でも話は面白くて、内容も興味深く新鮮でした。
奥さま
とにかく一生懸命家づくりをしているのが伝わって、信頼できる会社だなと感じました。

家づくりにあたりどんな要望を出されたのですか?

ご主人
車が好きなのでゲートガレージはぜひ取り入れたかったんです。あと、自分一人で過ごす時間も欲しくて、広めの書斎は必須でした。
奥さま
私は料理が趣味なので、キッチンにはこだわりましたね。



ご主人のお気に入りの書斎は、好きがたくさん詰まった空間。



奥さまの夢が実現したオールステンレスのキッチン&キャビネット。

フォーレストはお任せスタイルですが、いかがでしたか?

ご主人
いろんな暮らしのスタイルや要望をしっかり聞いていただいて、皆さん1回目のプランでOKが出ているとフォーレストさんが言ってたんですが、本当かな?と思ってたんです。でも最初のプランを見せて頂いて、即OKでした!
奥さま
最初の手書きの図面に感動しました。ここの敷地の形を考えて設計してくれました。

これだけの住まいだと費用も高くなったのでは?

ご主人
自分が家を持てるとは思ってなかったので、しかもこんな立派な家(笑)。
でも最初から、しっかり予算計画をしてもらって、今払っている家賃並みの支払いで、自分たちのしたい暮らしができる家が建てれることが分かったんです。
奥さま
これだけいろんな要望が詰まっている素敵な家、コスパはかなりいいと思います(笑)。



3つある庭の一つの中庭は、住まいのあちこちから眺められます。

住んでみて気に入ってるところ、また不満な点はありますか?

ご主人
不満あります!あまりにもいい家過ぎて、子供が散らかしたり、壁を汚そうとするのを見るとイライラする点(笑)。
いいのは全部だけど、玄関を開けた瞬間、お気に入りのヘリンボーンの床とリビングに続くアプローチ、これを見るだけでも家に帰るのが楽しいです。
奥さま
階段上にある窓が絵画を飾っているみたいなんですよ。青空だったり、お月様だったり、いろんな景色が見れて暮らしていて楽しい気持ちになります。



庭を眺めながら歩く、洒落たリビングにつながるアプローチ。



階段上の窓は見るたびに違い、絵画のような景色を創ります。

お隣が奥様の妹さんの家だとか?

奥さま
妹夫婦も家を建てる気が全然なかったんですが、完成したこの家を見て「建てたい!フォーレストで!」ってなって。
私たちと同じパターン(笑)。



奥さまの妹さんご夫婦のお住まいと2棟並んだ、美しいゲートガレージの住まい。

これから新築を計画される方にアドバイスを?

奥さま
自分のしたいこと、希望をしっかりと伝えた方がいい。それに答えてくれそうにないと感じた会社は選ばない方がいいですね。
ご主人
そうそう、希望が叶わないと絶対に後悔すると思います。フォーレストさんは最初に「予算内で希望を必ず叶えます。」とはっきり言って頂いたので安心でした。

定期的にフォーレストのスタッフに会いたくなって、用事もないのに電話してしまうと話すMさんご夫婦。作り手との信頼関係の高さがうかがえます。

取材・文 米田敦朋(A LINE INC)

Mさんご家族Gate Garage®︎ 家具と家族が住む暮らし。紡ぎの家

親から子へ、住み継がれ紡ぎ続けられる家。

DATA

データ

家族構成大人2人 子供2人

土地面積496.71㎡(150.25坪)

住居面積149.85㎡(45.32坪)

Gate Garage®︎ 23.18㎡ (7.01坪)

竣工日2018年7月

建築地京都府京丹後市

外観デザインはまさに「The FOREST DESIGN」というイメージのおしゃれなスタイルですね!

ご主人
外観は「白がいいな」とか「四角い家はいや」くらいしかお伝えしてなくておまかせだったんですが、
最初に建築模型を見せてもらった時に、あまりのかっこよさにビックリしました。



ガレージから玄関、回廊、住居と存在感を放ちながら一体化された美しい外観。

家づくりはどのように進められたのですか?

ご主人
いろんな家や住宅会社を、本当にたくさん見学しました。でもなんか物足りなかったんですよね。
奥さま
ある工務店は「間取りはパズルみたいなものだから、組み合わせ方だけ」と説明を受けたこともあって、家づくりってこんなもんかと思ってしまって。
どの住宅会社に依頼しようか悩みましたね。

いろいろ悩まれたようですが、フォーレストとの出会いは?

奥さま
住宅メーカーの見学会に行く時に、ネットで検索してたまたまフォーレストさんのホームページを見つけて、
近くで見学会をやっているみたいだったので寄ってみたんです。
ご主人
行く前に妻にホームページの写真を見せてもらって、いい感じだなとは思いました。



離れとして建築し、母屋との間に皆で集まれる庭を設けることにより適度な距離を保っています。

初めてフォーレストの家をご覧になった時はどんな印象でしたか?

ご主人
一目見て「なんだこれは!」「めちゃくちゃいい!」と思いました。アメリカンなかんじの家で、好みのタイプではないのに、異次元にかっこいいって!
それに車好きの施主さんのために、寝室からガレージが見えて車が眺められるようになってたんです。
奥さま
今まで見た家とは全然違うなと思いました。
皆さんいろんな夢を持って新築すると思うんですが、フォーレストさんの家には本当にどれも夢が詰まってて、その後も見学会に行くたびに感動しました。



玄関から庭を眺めながら回廊を通って住居へ。

フォーレストはおまかせスタイルで家づくりが進みますがどうでしたか?

ご主人
実際どうなるのか不安はありましたが、ファーストプレゼンでそんな心配は吹き飛びました。最初にフォーレストさんの家を見た時と同じ、
「なんだこれは!」「めちゃくちゃいい!」でしたね(笑)。
奥さま
設計に入る前に、自分たちがどんな生活をしているのか、今後どうしたいかを丁寧に聞いてもらったので、不安というよりは
どんなプランが出てくるのか楽しみでした。

お住いのどんなところがよかったと感じていますか?

ご主人
ジムですね(笑)。自宅にジムを作るのが夢だったんで実現できてよかったです。別の工務店でジムを作りたいと話したら、
やったことがないという不安な答えだったんですが、フォーレストさんはジムを含めいろんな趣味の部屋の経験もあるし、
天井の高さを高くしたり床を土間にして頑丈にしてくれたり至れり尽くせりでした。
奥さま
水回りの導線がすごく使いやすいんです。一直線になっているので効率がいいんですよ。
それと物干し室のすぐ隣にファミリークローゼットもあってハンガー移動ができ、とっても便利なんです。



ご主人の念願のホームジムは、独立した空間になっていて好きな時に思う存分楽しめます。

リビングのオリジナル家具、お雛様が飾ってあって素敵ですね!

奥さま
お雛様を飾るスペースが欲しいとはお願いしたんですが、まさかTVボードやお雛様を片付ける収納までもが、一体化した家具が出来上がるとは思ってなかったです。



室内をスッキリ保てる収納・TVボード・ディスプレイが一体となったオリジナル家具。

リビングを見渡すような位置にママステーションがあるそうですが使い勝手はどうですか?

奥さま
主人が「ジム、ジム」とうるさいので、私も自分の空間というかちょっと家事をしたりする場所が欲しくて。まだ子供が小さいので上手く使えていませんが、
家事だけではなく、将来は趣味を楽しんだりしたいですね。



ママステーションは写真右側中央のオープンな窓から、リビング全体を見渡せます。

新しい家をご覧になったお友だちの感想はいかがですか?

ご主人
「ここだけ都会」とか(笑)。カフェとか、あの家に住んでるの?すごい!とかも言われました。

これから新築を計画される方にアドバイスを?

ご主人
フォーレストさんで建てるのがいいんじゃないですか(笑)。自分たちの要望を実現してくれる会社かどうかを見極めないとダメですね。
奥さま
いろんなところを見た経験上、不安を感じたりする会社はダメだと思います。

年賀状に「マイホーム文句なし!」とお喜びの言葉を書かれたご家族。全てに満足され、ご家族の成長を心地良さや快適さで支える住まいに満足されている様子が伺えました。

取材・文 米田敦朋(A LINE INC)

Iさんご家族Gate Garage®車寄せのある家

美しく統一された街並に、家族の個性を詰め込んだ家。

DATA

データ

家族構成大人2人 子供2人

土地面積221.10㎡(66.88坪)

住居面積139.12㎡(42.08坪)

Gate GarageⓇ

竣工日2011年8月

建築地福井県三方上中郡若狭町

新築をお考えになったきっかけは?

ご主人
社宅に住んでたんですが長女が生まれて手狭になってきたので、そろそろかなと。舞鶴や高浜、小浜などで土地探しを始めて、展示場もいろいろ見てまわるようになりました。

フォーレストのことは何でお知りになったんですか?

奥さま
フォーレストさんのチラシをたまたま見たんです。なんか気になって、主人は仕事だったので私一人で行きました。その時のスタッフの方の雰囲気がとても良くて!家のことは何もわからなくて、いろいろ質問させてもらったんですが、本当に親切に答えて頂けたんです。

ご主人
妻から「土地も建物も、人もすごく気に入った」って聞いて次の休日にすぐ見に行ったんです。緑に囲まれたこの場所が気に入りました。すごくリラックスできる気がしたんです。もちろん人も気に入りましたよ(笑)。

土地が気にいったのがフォーレストに決めた理由ですか?

ご主人
そうなんですが「美しく統一した街をつくる」というフォーレストさんの計画を聞いてわくわくしました。モダンなデザインが好きなんですが、隣は和風住宅とかではどうなのかなと思ってたので。やっぱり周囲が上手く調和しているので、きれいですし価値が高いと思います。

奥さま
私たちの予算をお伝えして、土地も建物も理想のものができるということを約束して頂けたのが嬉しかったです。



街全体を計画的にデザインし、住まう人たちにワンランク上の価値と快適さを実現。

その後はどんなスケジュールで進んでいきましたか?

ご主人
暮らしについていろんな質問を受けて、たくさんお話をさせて頂きました。あとフォーレストさんの建てた家を見に行ってイメージをふくらませたり。この北欧産のパイン材のフロアやキッチンまわりのタイル床なんかも参考にさせてもらいました。自然素材が好きなのでぜひ使いたいと思いましたね。

奥さま
イラストの間取りの提案を受けてすごく気に入って、建築模型をつくって頂いて感動しました。

フォーレストの人気シリーズ「Gate Garage」の第1号モデルだそうですが?

ご主人
見たことのないデザインでしたし、予算内におさまるか不安だったんですが「デザインと機能性が両立するこのモデルを広めたい」との熱意を聞いてやってみようと思いました。

奥さま
予算の中で提案してもらいましたし、雨の日に濡れずに家に入れるのは本当に便利です。子供も小さいので安全だし、Gate Garageにしてもらって大正解です!

ご家族のお気に入りの空間は?

ご主人
風通しが良くて涼しいんです。裸足での生活が気持ちよくて木の温もりもいいです。それにこの眺め!

奥さま
収納をたくさんつくってもらったので助かりました。ウッドデッキと庭が広いので子供たちを遊ばせるのに安全でいいです。家事をしていても目が届きますから。



お気に入りの家具や無垢の床材に囲まれて、美しい景色を眺めながら暮らせる最高の居場所です。
 

玄関横の収納庫は、靴やコート、自転車もしまえる大容量の空間です。他にも納戸やクローゼットなど、なにかと増える物を、すっきりしまえる収納計画を実現しました。

ご夫婦それぞれのお部屋があるそうですね?

ご主人
そうなんです。私の部屋は2階なんですが、一人の時間も持ちたかったので。景色もいいですし癒されます。

奥さま
私の部屋は1階にあるんですが、家事をしたり、子供と一緒に勉強する空間としても使っています。今は子育てが忙しいので、将来自分だけの趣味の部屋として使える日を楽しみにしています(笑)。



ゆっくりと自分の時間を持てる書斎。奥さま専用の部屋もあり、子育てと大人の時間を使い分けできます。

家具も上手にコーディネートされて素敵ですね?

ご主人
これもフォーレストさんの提案で「家具と家族が住む暮らし」というコンセプトの第1号だそうです(笑)。床の雰囲気や白い室内に合ってるでしょ。すごく愛着がありますね。それと普通の住宅会社は嫌がると思うんですが、自分で見つけた棚を取り付けてくれたり、そんなお願いを気軽にできるのも助かりましたね。

住んでみて気づかれたことは?

奥さま
フォーレストさんから定期的に電話を頂くんです。不都合がないかなど気にかけてくださるんです。この前、雨戸の具合が悪かったんですが、すぐ駆けつけてくださいました。ありがたいですね。

住宅会社選びのいい方法はありますか?

ご主人
いろいろ見て話をすることですね。それとすぐにあそこの会社はダメだとか、他は見にいかなくていいという会社はどうかな。こちらが言うことを何でも聞くんじゃなくて、良い悪いをきちんとと説明してくれる会社がいいと思います。



大きな庭ではシンボルツリーが家族を見守ります。開放的なウッドデッキは、家族のお気に入りです。

美しい自然と自然素材に囲まれた住まいで、すくすくと成長するお子さまを優しく見守る、温もりあふれるご家族でした。

取材・文 米田敦朋(A LINE INC)

Mさんご家族Gate Garage®バイクガレージのある家

趣味を存分に楽しむ、家族と共に成長する住まい。

DATA

データ

家族構成大人2人 子供1人

土地面積200.00㎡(60.50坪)

住居面積140.92㎡(42.62坪)

Gate GarageⓇ

竣工日2012年10月

建築地福井県大飯郡高浜町

ご主人は金沢ご出身ということですが、新築のきっかけはなんだったんでしょうか?

ご主人
結婚してから5年くらい私の実家で暮らしていましたが、結婚当初から家を建てたいと考えていました。実は家を建てる事が夢で、学生の時から数えきれないくらいの家を見学してきました。もう、趣味ですね。数えきれないくらい様々な家を見てきました。

住宅には相当詳しいんですね!フォーレストとの出会いは?

奥さま
モデルハウスを見学しに行ったのがフォーレストとの初めての出会いですね。

出会ったとき良いと感じた点はありましたか?

ご主人
直感的にいいな、と思いました。今までいろんな家を見てきたけど、ピンとくることはなかったんですよね。(笑)

具体的にはフォーレストのどこが気に入られたのですか? 他社と違うところは?

ご主人
シンプルなところが気に入ったのと、家具と住まいとのバランスがすごくいいなと思いました。家具にもすごく興味があるんですよ。

奥さま
キッチンからの動線も使いやすそうで、チーク材でできた家具はすごく気に入りました。

ご主人
フォーレストのモデルハウスは全て見てきて、趣味を生かした家づくりをしているところがすごく気に入りました。メーカーさんの住宅展示場は立派だけど現実的じゃないでしょ。フォーレストのモデルハウスでは生活のイメージがつかめんたんですよ。あと、建築模型をつくってくれるところもすごく嬉しかったです。

奥さま
それと、赤瀬川さんや横山さんをはじめ、スタッフの人たちの人間性も決め手でしたね。感性が合ったんですかね。(笑)

打合せはどんな様子でしたか?どんなご要望をされましたか?

ご主人
2〜3ヶ月間じっくりといろんな話をしました。それこそ朝起きてから夜寝るまでの生活スタイルまで聞かれましたね(笑)。バイクが二人の趣味なので、どうおくか、これは相当悩んでいろんなパターンを話し合いました。後、映画鑑賞が好きなので、その空間づくりですね。

奥さま
私はキッチンを対面にして家族の様子を見たいと要望しました。そしたらキッチンから緑が見えて、月まで見えるように考えてくださったんです!



ご夫妻共通の趣味、バイクと自転車が格納されるガレージ。

初めてプランをご覧になった時の感想は?

ご主人
図面提示前にいろんな話をさせてもらって、お互いのイメージが共有できているとは思っていましたが、思っている以上のプランが出てきて、一発で気に入りました。出来たあとからも自分で雑貨や家具などを選んで手を加えていきたかったので、飾りすぎないシンプルな空間もいいと思いました。

奥さま
私は模型を見せてもらった時が一番感動しました。プランでは、2階を子どもの成長に合わせて部屋を作れるようにお願いしたのですが、クローゼットが一直線になっていたり、上には窓があったり、ホントに将来の変更を考えた間取りになっていて驚きました。

一番気にいっているところは?

ご主人
全部!(笑)どこがってのはないです。うーん、あえていうならリビングかな。ゆっくりと映画鑑賞ができますから。それと、テーブルのチークが気に入って、フロア材、テレビボード、棚にも同じチークを使ってもらい、インテリアが統一できたし表情があって素敵なんです。むく材はなじんできて年々いい味を出すらしいので楽しみです。



おうちシアターを実現するサラウンドスピーカーを配置したリビング。




キッチンから室内全体と中庭を見渡せ、緑の借景が楽しめます。夜は上部の窓に星空も映し出されます。

奥さまのお気に入りのポイントは?

奥さま
お風呂も広くて気に入ってますし、ホテルっぽくて素敵なんです。洗面所もお化粧できるようになっていてとても便利。キッチン横の収納も大きくて使い勝手がすごくいいんです!

ご主人
リビングとつながる中庭もいいですよー。バーベキューをしたり、子どもとプールで遊んだり、まだ実現してないですけど、これからが楽しみですね。



奥さまの家事効率にも配慮。キッチン横の収納は食品から衣類まで抜群の収納力です。




中庭テラスは、ティータイムやバーベキュー、夜空を眺めながら一杯など、多彩に楽しめます。

フォーレストで新築をお考えの方に、Mさんのお住まいを現在も見せているとか?

ご主人
そうなんです!見せてます。わが家を見学すると成約率は100%だって、フォーレストの方にお聞きしました(笑)。

それにしても電化製品や家具がセンスよくまとめられて、きれいに整頓されてますね?

奥さま
それも主人の趣味なんです!わたしはちらかし専門!(笑)。

ご主人
新築後もフォーレストさんのモデルハウスはもちろん、他の家の見学を続けてるんですけど、いつも我が家が一番だと思ってます(笑)。

とても明るいMさんご夫妻、お子さまの成長とともにお住まいも、もっと素敵に育っていくことと思います。

取材・文 米田敦朋(A LINE INC)

Tさんご家族織屋根の家

趣味の時間、家族との時間を両立する和モダンの暮らし。

DATA

データ

家族構成大人2人 子供1人

土地面積175.22㎡(53.00坪)

住居面積121.72㎡(36.82坪)

竣工日2013年9月

建築地福井県大飯郡高浜町

フォーレストに決められたポイントは?

奥さま
モデルハウスに見学に行ったのがきっかけですね。それまでもフォーレストさんのチラシが気になっていて、捨てずにずっと持っていたんです。

ご主人
その時に自分たちが聞きたいこと、分からないことに的確に答えてくれましたし、自分の思いに答えてくれる会社だなと思ったんです。それに、おしゃれだけど飽きのこないデザインだと感じましたね。

奥さま
アパート住まいだったので土地も探していて、トータルの予算も含めた提案をしてもらいました。すごく気に入った場所で予算内で建てる事ができる提案だったんです。

和モダンのイメージが印象的なデザインですね?

ご主人
いいでしょ外観!家を正面から見るのが好きなんですよ。黒い外壁もいいし、格子や木が一部見えてるのもいいですね。これにして良かったって言うか、こうなって良かったかな(笑)。全部おまかせでしたから。



軒の深い幾重にも重なる屋根、焼杉を思わせる外壁、墨色の土間が見事に調和した外観デザイン。

「おまかせ」とおっしゃいましたけど、ご要望は?

ご主人
和風がいいなっていうのと、自分の部屋が欲しい、それだけ(笑)。

奥さま
私はキッチンを広くくらいですかね。

たったそれだけですか?

ご主人
あ、でも、どんな暮らしが気持ちいいかはしつこく(笑)聞かれましたね。仕事終わって家に帰ってまず何をしたいかとか。趣味の事、釣り竿の置き方とか革製品の作り方の話はよくしました。フォーレストの家づくりは部屋がいくつとか設備をどうするかじゃなくて、どう暮らすかなんですよね。

奥さま
具体的にどうしたいかは分からないので、こんな暮らしがいいっていうイメージだけを伝えたんです。

イメージを伝えるだけで思い通りのプランが?

ご主人
オールおまかせでした。あんまりにもおまかせだったので、初めてプランを見た時は感動しました。

奥さま
思ってた以上の提案でした。模型を造ってもらえるので、イメージが分かりやすいのも良かったです。

おまかせで、お気に入りの家になったんですね?

ご主人
仕事から帰ったらまず、玄関脇の洗い場で長靴の汚れを落として、ビール片手に自分の部屋に入る。僕の部屋は最高ですよ。大工小屋をイメージしてくれたらしいんですが、家とつながってるけど専用の入り口があるので友達にも気兼ねせずに来てもらえますし。まさに思い描いていた暮らしが実現できたんです。それと革製品づくりに必要な、ハンマーで叩いても大丈夫な大理石のテ−ブルを造ってもらったり、至れり尽くせりです!

奥さま
畳の部屋が欲しいと伝えていたんですが、リビングにも畳が埋め込んであって、ソファを置かずに部屋を広く使えますし、子どもものびのびと動けてすごく使いやすいんです。お風呂も広くて気持ちいいです。

ご主人
ゴロゴロしながらくつろげるのでいいですよー!



リビングも畳が埋め込まれ、伸びやかな空間に。続きの和室は戸の開閉で仕切って使うこともできます。

他に気に入られている場所はありますか?

ご主人
趣味の部屋はもちろんですけど、ウッドデッキも最高ですよ!この前、七輪で焼肉をしたんですけど、風も気持ちよくてビールが旨かったです。

奥さま
キッチンも身長が高い私に合わせてくれたり、動きやすいので家事がしやすいですね。対面式キッチンですが、分離されていてお客さんが来てもキッチンの中は見えないですし。サンルームもあって重宝してます。

ご主人
それと、玄関脇のコンクリートベンチ、これがまた便利なんですよ。釣り竿の手入れをしたり、テーブルがわりにして釣ってきた魚をさばいたり。こんなところまで提案してもらえるなんて思ってなかったので、僕のイメージを形にしてもらえて嬉しいですね。

奥さま
寝室も和室なんですよ。子育ての今の時期には使いやすくていいです。



リビングとつながるウッドデッキと庭は、家族の憩いの空間です。




多彩な趣味をお持ちのご主人の、要望以上の提案がなされた趣味の部屋。




玄関脇のコンクリートベンチは、釣り竿の手入れや魚をさばいたり、多彩に使えるお気に入りのスペース。

今後の暮らしについては?

奥さま
子供部屋は小さいときは一つを大きく使えて、二人目ができて大きくなったら二つに分けることもできるんです。

ご主人
とにかく子どもがかわいくて、かわいくて(笑)。庭やウッドデッキは子どもと遊ぶ場所としても最高です。

趣味を存分に楽しみながら、家族との時間を大切に考えるご主人。笑顔が絶えないご夫妻とお子さまの暮らしを、しっかりと支える住まいが手に入ったようです。

取材・文 米田敦朋(A LINE INC)

Tさんご家族Gate Garage®囲い庭の家

温かく囲われるような暮らし。庭とゲートガレージがかなえました

DATA

データ

家族構成大人2人 子供2人

土地面積219.29㎡(66.33坪)

住居面積175.87㎡(53.20坪)

Gate GarageⓇ49.23㎡(14.89坪)

竣工日2014年4月

建築地福井県大飯郡おおい町

フォーレストのことは、どのようにお知りになったんですか?

ご主人
何年か前の事なんですが、見学会のチラシを見かけて、ふらっと出かけてみたんですよ。

奥さま
社宅に住んでいたんですが、結婚して間もない頃で、子どももまだ生まれていなかったから、6年くらい前だったと思います。

そんなに前からご存知だったんですね! 浮気せずにフォーレストにお決めになられたんですね?

ご主人
うーん(笑)、家を見るのは好きで、いろいろ見てまわりました。でもフォーレストの家はインパクトが大きくて建てるならフォーレストでと思ってました。ハウスメーカーのような決まったカタチの家はいやだったんです。

奥さま
その後子どもが生まれて、子育てでばたばたしていましたし、土地もなかったのでじっくり考えることにしたんです。でもフォーレストさんのことを忘れたことはなかったですよ(笑)。

フォーレストのどんなところに惚れられたんですか(笑)?

ご主人
二人目の子どもが生まれ、そろそろ家づくりをと思っていた時期に、久しぶりにフォーレストの見学会に行ったんです。自家菜園の家でした。もう、この家に住みたい!って思いました。

奥さま
外観デザインに惚れなおしました(笑)。他の住宅会社とは全然違ってて、素敵でした!室内もシンプルで機能的でしたし。あとゲートガレージに惚れちゃいました!



明るい光がたっぷり入る、開放感あふれる吹抜けのあるリビング。​




キッチンを中心とした水まわりへの動線に配慮し、忙しい奥さまをサポートします。

フォーレストとの家づくりはどんなスタイルなんですか?

ご主人
フォーレストさんには、自分たち家族の暮らし方をすべて把握することから始められ、今の暮らしのリズムや、これからしたい暮らしをお話ししました。

具体的な要望は?

ご主人
フォーレストの家をたくさん見学して信頼してましたので、基本的に全部おまかせしました。

奥さま
こちらからあまり意見を言い過ぎると、普通の家になってしまうと思いましたし(笑)。

おまかせした結果はどうでしたか?

ご主人
じっくり話し合っていたので、思っていた通りの、あ、それ以上かな(笑)、もうこれでお願いします!っていうプランが上がってきたんです。

おまかせ大正解ですね。実際の暮らしはどうですか?

ご主人
10年以上乗っている大好きな趣味の車「ミニクーパー」があるんですけど、ゲートガレージにかわいく収まっていて、家の中からも見えるんです。それに車を止めてすぐに家に入れるので、雨の日も快適です。

奥さま
え?まだあの車乗るつもりなの?(笑)。家事が便利になるような間取りを希望していたんですが、キッチンからの家事動線がすごくいいんです。それにキッチン脇に造り付けのデスクがあって、ちょっと休んだりにも便利だし、子どもの勉強をさせる空間としても使えますね。

ご主人
外の音も聞こえませんし、湿気も少なくて過ごしやすいですね。基本性能がいいんです。



大切な愛車を守り、室内からも眺められるゲートガレージは3台駐車可能。雨の日も濡れずに家に入れます。

お気に入りの場所を教えてください?

ご主人
書斎かな。家を持つ時の夢でしたから。ギターを弾いたり、本を読んだり、一人になれる空間はいいですよ。

奥さま
友達を集めておうちカフェをするのが夢とお伝えしていたんですけど、囲い庭のウッドデッキが夢をかなえてくれました。すごく気持ちいいですし、リビングとつながっているので使い勝手もいいんです。

ご主人
庭があるって本当にいいですよね!子どもたちと植栽の水やりや、花を植えたりいろいろ楽しんでます。



趣味のギターを楽しんだり、読書やパソコンと一人の時間をつくれます。​




ウッドデッキは第二のリビング。お子さまの遊び場にはもちろん、お茶やバーベキュー等楽しみ方は多彩。

ご家族やお友達の感想は?

ご主人
両親は「とにかくいい!」と言ってうらやましがっています。

奥さま
友達のお子さんが「この家に住みたい」と言ってると聞きました(笑)。

これからの暮らしの夢は?

ご主人
ウッドデッキを使って、いろいろ楽しみたいですね。想像しただけでわくわくします。

奥さま
結婚して10年という節目の年にこんなに素敵な家を持てて、本当に幸せです。大切に大事に守っていきたいです。

大満足の家づくりができたとおっしゃるTさんご夫妻。ご家族の笑い声が、いつでも、いつまでも聞こえてきそうです。


取材・文 米田敦朋(A LINE INC)

Uさんご家族Gate Garage®︎月遊居

デザイン、家具、全てにかっこいいにこだわった家。

DATA

データ

家族構成大人2人 子供2人

土地面積184.44㎡(55.92坪)

住居面積170.36㎡(51.53坪)

Gate GarageⓇ18.29㎡(5.53坪)

竣工日2016年4月

建築地福井県敦賀市

フォーレストの敦賀での記念すべき1棟目とのことですが?

ご主人
そうなんです!光栄です!


シャープなラインが特徴的な外観デザイン。ゲートガレージとその奥にインナーガレージを備えます。

目立ちますし、本当にかっこいいですね。

ご主人
とにかくかっこいい家を建てたかったので大満足です。私の家を知らない人に場所を説明すると「あのかっこいい家の人」と言われますね。

フォーレストはどのようにしてお知りになったんですか?

ご主人
インターネットを見てて、フォーレストさんのホームページに偶然辿りついたんです。完成した家が全部かっこよくて衝撃でしたね。まだ敦賀にオフィスがない時だったのですぐに舞鶴オフィスに話を聞きに行ったんです。

家づくりを真剣に考えてらっしゃったんですね?

奥さま 
私はまだ先でもいいと思ってたんですが、主人は家賃を払うくらいなら早く建てたいと考えていたようで、主人の熱意に押されました(笑)

フォーレストのモデルハウスを最初に見学した時の印象は?

ご主人
実物は写真以上にかっこよかったです!こんな家が我が家になると思うとワクワクしましたね。

奥さま
見学前にはまだ新築の決断はできてなかったんですが、見終わった後にはこんな素敵な家なら建てたいと思いましたね。

土地探しをフォーレストと一緒にされたそうですが?

ご主人
公文名が気に入っていたのと、かっこいい家を建てるんだから目立つ場所がいいと要望しました。

実際に土地の提示を受けてみてどうでしたか?

奥さま
いくつかの土地を紹介してくれた中でフォーレストさんの一番推しがこの土地でした。ただ、あ~この土地かって感じでした。確かにメイン通りで角地だし目立ちそうなんですが、ずーっと売地だったんですよ。売れ残ってた原因は土地の形だと思うんですけどね。

ご主人
フォーレストさんとは、どんな暮らしがしたいかをたくさん話していて、この土地をこういう風に利用すれば理想の家を建てれると自信たっぷりだったんです。そんなに自信があるなら、図面を書いて欲しいと。ただ断るかもしれませんとは伝えました。

プランを最初に見た時はいかがでしたか?

ご主人
完璧でした。あの形の土地にこんなに広くてかっこいい家が建てれるんだと驚きましたね。友だちをたくさん家に呼んでパーティーしたりBBQをしたかったので、だだっ広いリビングが欲しかったんです。それにバイクや車が好きなのでガレージも。全部が理想以上で、しかもリビングからはGate Garage®️のバイクが眺められるんですよ!

奥さま
お風呂と脱衣洗面、干し場を全て2階に設置したんですが、最初プランを見た時は使いにくいんじゃないかと思ったんですが、洗濯動線が近いし、リビングに友達がいても私は先にお風呂に入って、休む時も顔を合わせないですむので使い勝手はいいですね。いいプランを提案してもらいました。

お気に入りの空間は?

ご主人
とにかくかっこいい!それに20人くらい集まってパーティーをしたんですが、余裕でしたよ。全員「この家最高!」って絶賛でしたね。

奥さま
やっぱりキッチンかな。ここに立てば部屋中が見渡せるから家事をしていても子供たちの様子がわかるんです。それと2階のパウダールームも、一人の時間がつくれてお気に入りです。



お気に入りの空間にヴィンテージ風家具をコーディ ネート。リゾートホテルのような居心地のよさです。

家具もフォーレストで頼まれたんですね?

ご主人
ヴィンテージっぽいのが好きで、バリ家具の質感は使えば使うほど味が出ていいですね。特にバリ島の古材を使ってオーダーで作ってもらったキャビネットはまさにフォーレストさんのキャッチフレーズの"世界にたった一つ" って感じですごく気に入っています。



独特な雰囲気のリビングのテレビまわりの配置。庭とガレージの愛車の両方を望むことができます。




奥さまのパウダールームを兼ねた書斎。ちょっと疲れた時に一人になれる空間があるのは貴重ですね。

敦賀市でフォーレストの取り組みはどう感じますか?

ご主人
フォーレストすごいですね! 敦賀で次々と完成してますよね。街でかっこいい家を見つけてフォーレストさんに聞くと、全部そうなんです。本当にかっこいいですよね。でもうちがもちろん一番ですけど(笑)



矢沢永吉大好きのUさんが経営するBarは大人気! ONLY ONE 914 敦賀市本町1-3-19 ☎0770-47-5914

かっこいいと快適に包まれた暮らしは、家にいる時間がすごく充実していると話すご夫妻。新築の決断は大正解でしたね!

取材・文 米田敦朋(A LINE INC)
▲PageTop